ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第16巻 第2号

社会現象としての観光 : メディアによる観光のイメージ構成

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/293
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/293
f91a183d-fbd2-4886-8089-a8a5932f6a26
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou16-2 研究紀要16-2 7 高山 (755.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-30
タイトル
タイトル 社会現象としての観光 : メディアによる観光のイメージ構成
タイトル
タイトル Tourism as Social Phenomena
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 観光社会学
キーワード
主題Scheme Other
主題 観光の商品化
キーワード
主題Scheme Other
主題 メディア
キーワード
主題Scheme Other
主題 場所
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 高山, 啓子

× 高山, 啓子

WEKO 632

高山, 啓子

Search repository
TAKAYAMA, Keiko

× TAKAYAMA, Keiko

WEKO 633

en TAKAYAMA, Keiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 観光をするという行為は,メディアを介した商品の消費である。本稿では,この商品の消費としての観光を一つの社会現象として捉え,特に観光とメディアの関係を社会学的に明らかにしていく。そのためにまず第一に,観光現象に対して社会学がどのようなアプローチをとりうるかを示す。第二に観光の商品化とその消費という側面に注目して,メディアとの関係を検討する。そのなかで記号的商品としての観光が消費されるために,メディアが非常に重要な存在であることを示す。第三に特に観光には不可欠であると思われる「場所」とメディアの関係を明らかにする。観光行動を「場所の消費」として捉えるJ. アーリの議論と,メディアのあり方が変化することによって場所に対する感覚が変化するというJ. メイロウィッツの議論を参照し,場所を経験する(消費する)ことに対してメディアが果たす役割を提示する。最後に観光に関するメディアの分析例として女性向け雑誌が観光をどのように取り扱っているかを提示する。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 16, 号 2, p. 79-90, 発行日 2005-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110004625359
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:00:51.438969
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3