ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第18巻 第3号

Anyの意味記述の困難さ

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/244
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/244
250da094-076c-41b1-8fd2-9c9517ecd23f
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou18-3 研究紀要18-3 2 田中実 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-29
タイトル
タイトル Anyの意味記述の困難さ
タイトル
タイトル Difficulty in Describing the Meaing of Any
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 意味特徴
キーワード
主題Scheme Other
主題 数量
キーワード
主題Scheme Other
主題 種類
キーワード
主題Scheme Other
主題 不特定性
キーワード
主題Scheme Other
主題 任意性
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田中, 実

× 田中, 実

WEKO 478

田中, 実

Search repository
TANAKA, Minoru

× TANAKA, Minoru

WEKO 479

en TANAKA, Minoru

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 極めて基本的な英語の日常語であるanyの意味は,実は辞書を見ても学術研究を見てもすぐわかるようには記述されていない。そこで,まず辞書に関して,英和辞典,英英辞典でanyの意味がどのように記述されているか考察した。英和辞典では,3つの点が明らかになった。(1)Polarity的な記述,つまりanyは非肯定文(疑問文,条件節,否定文)で使われ,肯定文ではsomeを用いる。(2)肯定文で使われるany。(3)anyの修飾する可算名詞の単・複数の違いを提示。一般英英辞典は,情報量が不足しすぎている。学習用英英辞典は,それよりは情報量が多いが,やはり不十分。Anyの学術研究には,数量に中心をおいたもの,semantic featuresに焦点を当てたものがある。こうしたanyの意味記述の中で問題として浮かび上がったのは,「『訳』による説明」の首尾一貫性の欠如,単・複数名詞と数量・種類の意味の混乱,anyの指す数量に焦点を当てることの問題点,詳細すぎてその意義の疑わしい分析などである。最後に,わかりやすいanyの意味記述の仕方として,radial structure, family resemblanceによる捉え方を示唆した。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 18, 号 3, p. 13-35, 発行日 2007-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006392643
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:02:08.802218
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3