ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第18巻 第3号

女子学生の喫茶に関する一考察

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/247
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/247
b2f6be1b-6fb8-45bd-89d9-31dc6ea4c6f9
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou18-3 研究紀要18-3 7 金武 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-29
タイトル
タイトル 女子学生の喫茶に関する一考察
タイトル
タイトル A Study on Drinking Tea Habit of Female University Students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 食文化
キーワード
主題Scheme Other
主題 喫茶習慣
キーワード
主題Scheme Other
主題 抹茶
キーワード
主題Scheme Other
主題 薄茶
キーワード
主題Scheme Other
主題 味覚
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 金武, 由利子

× 金武, 由利子

WEKO 484

金武, 由利子

Search repository
KANETAKE, Yuriko

× KANETAKE, Yuriko

WEKO 485

en KANETAKE, Yuriko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 食生活の多様化に呼応するように,飲料に関わる習慣にも変化が見られる。清涼飲料のうち緑茶の選択に対しては,その機能性などに消費者の強い関心と嗜好が見られる。そこで,女子大学生の茶類に対する嗜好,習慣に対して質問紙調査を行った。その結果,清涼飲料としての茶類への嗜好は高く,清涼飲料の中でも多く選択されていた。茶類の選択に対しては,味が好まれることが寄与していると伺われた。また,抹茶に対する認知は高いものの,薄茶・濃茶は日常の中に無く,薄茶の喫茶の経験者は多くはない結果となった。しかし,薄茶に対しては概ね好まれる傾向にあり,茶道の経験など,より多くの喫茶の機会を持つことで,茶に対して味覚の感受性が高くなることが示唆された。今後,茶の機能性を十分に享受するためには,煎茶としての抽出液の利用から,抹茶として茶葉そのものの利用に対しても嗜好性が高まる可能性が伺われた。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 18, 号 3, p. 117-129, 発行日 2007-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006392648
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:02:05.989233
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3