WEKO3
アイテム
日本におけるニーチェ受容史瞥見(2) : ニーチェをめぐる明治期の言説(1)
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/260
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/26066ac5a0b-81c5-4a93-becb-db52efe8d76d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本におけるニーチェ受容史瞥見(2) : ニーチェをめぐる明治期の言説(1) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | An Essay (2) on Japanese Interpretations of Nietzsche : Discourses on Nietzsche in the Meiji era (1) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ニーチェ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高山樗牛 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文明批評 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 美的生活論争 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 明治思想史 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
湯浅, 弘
× 湯浅, 弘× YUASA, Hiroshi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文は,日本におけるニーチェ受容史研究の一環として明治期の美的生活論争に検討を加えようとするものである。美的生活論争は高山樗牛の「美的生活を論ず」に端を発する論争で,1901年から1903年にかけて多くの知識人を巻き込んで行われた論争である。その論争における重大なトピックの一つがニーチェの思想であり,その論争は、明治期のニーチェ解釈を探る上では最も重要な対象の一つである。本論文では,まず,その論争にアプローチするための方法論的考察を行い,次にこの論争がニーチェの思想をめぐる論争になっていった経緯について考察する。 | |||||
書誌情報 |
川村学園女子大学研究紀要 en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University 巻 18, 号 1, p. 39-45, 発行日 2007-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 川村学園女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186050 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10179111 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110006392622 |