WEKO3
アイテム
新聞英語における有標的語順
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/267
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/267e30dd19b-963f-4087-809f-ebdc21444bfa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新聞英語における有標的語順 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On Marked Word Order in Newspaper English | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 有標的語順 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 前置文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 倒置文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 分裂文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小山, 久美子
× 小山, 久美子× KOYAMA, Kumiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 英語におけるいわゆる有標の語順について,新聞英語を言語資料に用い,実際にどのように用いられているか,その機能を検証する。本稿で取り上げた前置文,倒置文,分裂文,do supportは強調したり対比を示したりする効果があるといわれている。事件や出来事を伝える新聞で実際にどのような機能を果たしているのかを中心に考察した結果,強調や対比を表すだけでなく,トピックを導入,橋渡しし情報の流れを生かすという一挙両得の効果をあげていることがわかった | |||||
書誌情報 |
川村学園女子大学研究紀要 en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University 巻 18, 号 1, p. 175-190, 発行日 2007-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 川村学園女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186050 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10179111 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110006392630 |