ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第15巻 第2号

大枝流芳(岩田信安)小考

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/310
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/310
d7583597-b674-4b3b-8e26-834a2590f270
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou15-2 研究紀要15-2 9 翠川 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-12
タイトル
タイトル 大枝流芳(岩田信安)小考
タイトル
タイトル On Ryuufou Oueda (Nobuyasu Iwata)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 香道
キーワード
主題Scheme Other
主題 御家流
キーワード
主題Scheme Other
主題 大枝流芳
キーワード
主題Scheme Other
主題 岩田信安
キーワード
主題Scheme Other
主題 大口含翠
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 翠川, 文子

× 翠川, 文子

WEKO 683

翠川, 文子

ja-Kana ミドリカワ, フミコ

Search repository
Midorikawa, Fumiko

× Midorikawa, Fumiko

WEKO 684

en Midorikawa, Fumiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大枝流芳の通行の略伝の内容の検証と諸資料による大枝流芳研究の手がかりを紹介する。大枝流芳の本名は岩田信安、本姓は大江、大枝流芳は版本の筆名。号は漱芳ほか、多く隠逸趣味を反映している。流芳は難波でも由緒ある家格の富家の出身。多病のため世事から離れ京都に享保年中まで隠棲し貝合から始まりさまざまな雅遊の故実について漢籍・古典を渉猟し筆録し考察を加えていた。大坂に本拠を移したのは享保15、16年。香道への関心を強めたのはその頃か。享保17年御家流の口伝を受けていた大口含翠に香道伝授を願って弟子入り。含翠の香道三流に通じた解釈と幅広い知見と多くの伝書の提供を受けた流芳は、含翠とともに伝統的な公家の雅びの世界としての香道御家流を新たに作り上げた。流芳の編著について『国書総目録』に加筆訂正を行った一覧を記す。流芳の没年については新資料と推定を紹介する。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 15, 号 2, p. 152-132, 発行日 2004-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110002963172
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:56:14.324389
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3