ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第14巻 第2号

『とはずがたり』の旅 : 呪縛からの解放

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/333
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/333
0eb26e6a-b131-40d2-b73c-1dd12923b8b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou14-2-14 研究紀要14-2 14 今関 (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-17
タイトル
タイトル 『とはずがたり』の旅 : 呪縛からの解放
タイトル
タイトル The Towazugatari Journey : Liberation of Individuality
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 制度
キーワード
主題Scheme Other
主題 家
キーワード
主題Scheme Other
主題 女
キーワード
主題Scheme Other
主題 小町的末路
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 今関, 敏子

× 今関, 敏子

WEKO 733

今関, 敏子

ja-Kana イマゼキ, トシコ

Search repository
Imazeki, Toshiko

× Imazeki, Toshiko

WEKO 734

en Imazeki, Toshiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 鎌倉時代に大旅行をした女性として共通する阿仏と後深草院二条は,制度の中と外という観点でみるならば,まったく対極的な存在である。阿仏は家に帰属する女として,家のために生き,制度に守られ,また制度を強固に支えた。しかし,二条は家に帰属しては生きられなかった。っこの意味で二条は独身者・単身者であった。阿仏は和歌の家を守るために大旅行に挑んだが,一方,二条の旅は制度から逸脱した女の旅であった。しかし,彼女は,結果的に尼として大規模な旅を実現させている。それは,枕詞探訪,都回帰という制度的な旅の類型と表現を超えた冒険的で個性的な新しい旅と言える。そしてそれは,家なき女の身の果てに待ち受けていた小町的末路からの解放であり,人生の達成でもあった。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 14, 号 2, p. 230-214, 発行日 2003-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110000473311
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:00:26.304523
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3