ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第13巻 第1号

ボン・サンスの研究

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/361
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/361
5a2169fa-7dda-4f6d-b4fa-9730e00c4bd8
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou13-1-11 研究紀要13-1 11 北村 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-21
タイトル
タイトル ボン・サンスの研究
タイトル
タイトル Etude sur le Bon Sens
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 判断力
キーワード
主題Scheme Other
主題 無知の自覚
キーワード
主題Scheme Other
主題 真偽の区別
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活への注意
キーワード
主題Scheme Other
主題 公正の精神
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 北村, 浩一郎

× 北村, 浩一郎

WEKO 795

北村, 浩一郎

ja-Kana キタムラ, コウイチロウ

Search repository
Kitamura, Kouichirou

× Kitamura, Kouichirou

WEKO 796

en Kitamura, Kouichirou

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 21世紀の高度に文明化された社会で有意義に生きることはきわめて困難である。確かに, 便利で快適な社会ではあるが, それだけを追い求めていたのではとても充実した本来の人間的な生活は望めない。一方, 情報の氾濫する中で適切な情報を選択し活用するのも容易ではない。情報の洪水の中で目先の利便のみを追求していては, やはり人間らしい生活は望むべくもない。このような状況において, 充実した生きがいのある生活を送るためには, 優れた見識と的確な判断力を身に付けていなければならない。本論では, このような観点から, モンテーニュ, デカルト, ベルクソンそれぞれのボン・サンス(良識)を取り上げ, 比較検討しながら, 今日におけるわれわれの正しい生き方在り方を考察する手がかりを得たい。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 13, 号 1, p. 169-187, 発行日 2002
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110000473175
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:53:52.537403
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3