WEKO3
アイテム
情報リテラシーとメディア・リテラシー
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/405
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/4052c30670c-27cf-4779-96b5-7645e1b08f4a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 情報リテラシーとメディア・リテラシー | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Literacy of Information and Media | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リテラシー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報リテラシー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メディア・リテラシー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「読み書き能力」 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
篠田, 功
× 篠田, 功× 本郷, 健× 本村, 猛能× Shinoda, Isao× Hongo, Takeshi× Motomura, Takenori |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 情報リテラシーとメディア・リテラシーは, もともと「読み書き能力」の意味する"Literacy"から生まれた。このリテラシーは, すべての人が身につけるべき基礎的能力という意味を持つようになって, 「読み書き」に算が加わり, 3R'sとなった。それらはさらに, 生活や職業に関わる基礎的能力として発展し, 高次の認知的能力にまで拡大する。情報リテラシーやメディア・リテラシーはその延長上にある能力で, 今世紀の終わりになってもたらされた情報爆発ともいうべき社会の実状を反映するものである。情報リテラシーとメディア・リテラシーは, 情報とメディアに対応するものであり, 情報やメディアに関する理解・操作・判断・選択・表現などの能力や, さらに情報の探索・評価などの能力までも含むと見られる。しかし, 現状では, それらの総合的検討は必ずしも十分でないようであり, これからの課題と考えられる。またもう一つは, 発達段階や教育内容に応じて, 特定のリテラシーを焦点化したカリキュラム開発であり, その検討を課題としたい。 | |||||
書誌情報 |
川村学園女子大学研究紀要 en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University 巻 9, 号 2, p. 17-36, 発行日 1998 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 川村学園女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186050 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10179111 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110000473281 |