ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第18巻 第2号

公共図書館における情報リテラシー支援の現状 : 情報リテラシー支援講座の立案に向けて

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/253
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/253
9c5ac1f5-8d80-4878-ade1-cfbd3d8e3d18
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou18-2 研究紀要18-2 4 藤田 (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-29
タイトル
タイトル 公共図書館における情報リテラシー支援の現状 : 情報リテラシー支援講座の立案に向けて
タイトル
タイトル Present Situation of Information Literacy in Public Libraries : the Plan for Information Literacy Education Program
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 公共図書館
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報リテラシー
キーワード
主題Scheme Other
主題 利用者教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報リテラシー支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報格差
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤田, 節子

× 藤田, 節子

WEKO 496

藤田, 節子

Search repository
FUJITA, Setsuko

× FUJITA, Setsuko

WEKO 497

en FUJITA, Setsuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 公共図書館は, 生涯学習の拠点として, 地域住民の情報リテラシーの習得や向上の支援と育成を行うことを求められている。しかし現在, 公共図書館の大部分は情報リテラシー支援をほとんど行っていない。情報リテラシー支援は図書館業務, 特にレファレンス・サービスの延長線上にあり, これまでの図書館員のノウハウを生かして行える。本稿では, 情報リテラシーの定義や種類, 公共図書館における情報リテラシーの必要性や現状ならびに方法を, 情報システム構築の観点から考察したのち, 今後公共図書館が, 情報リテラシー支援講座を実施するための企画立案のしかたを提案する。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 18, 号 2, p. 53-73, 発行日 2007-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006392636
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:01:58.451205
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3