ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川村学園女子大学研究紀要
  2. 第14巻 第2号

英語における分裂文 : 新聞英語の場合

https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/323
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/323
e921d2bf-c873-448e-84ce-928898c69eca
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou14-2-3 研究紀要14-2 3 小山 (843.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-17
タイトル
タイトル 英語における分裂文 : 新聞英語の場合
タイトル
タイトル Clefts in Newspaper English
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 分裂文
キーワード
主題Scheme Other
主題 トピック
キーワード
主題Scheme Other
主題 既知情報
キーワード
主題Scheme Other
主題 新情報
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小山, 久美子

× 小山, 久美子

WEKO 713

小山, 久美子

ja-Kana コヤマ, クミコ

Search repository
Koyama, Kumiko

× Koyama, Kumiko

WEKO 714

en Koyama, Kumiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 文法秀で強調構文といわれる分裂文の実際の用いられ方を新聞英語で検証していく。Declerck (1988)が提唱した3つのタイプについて, そのうちの一つである対比的分裂文は焦点がいわゆる新情報か既知情報かで使用が異なると思われる。そこで, 上記のタイプを2つに分け, 4つのタイプの分裂文の使用分布を調べていく。結果として, 分裂文は, 何かを強調するというよりはトピックを導入することが主たる機能であり, 既知情報が新情報に先行する形を好み, その流れになるようにit分裂文やwh分裂文を用いているといえる。また, 聞き手は推測をはたらかせながら解釈しているということもいえる。
書誌情報 川村学園女子大学研究紀要
en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University

巻 14, 号 2, p. 29-43, 発行日 2003-03-15
出版者
出版者 川村学園女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09186050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10179111
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110000473301
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:00:36.251045
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3