WEKO3
アイテム
バルカン戦争とイギリス外交政策,1912〜13年
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/345
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/345d1f19441-214d-4e11-99b1-23e65506575a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | バルカン戦争とイギリス外交政策,1912〜13年 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Balkan War and Britain's Foreign Policy,1912-13 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 第一次世界大戦 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヨーロッパ国際関係史 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イギリス外交政策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バルカン戦争 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エドワード・グレイ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
藤井, 信行
× 藤井, 信行× Fujii, Nobuyuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | バルカン戦争(1912〜1913年)におけるイギリスの対応を, イギリス議会(下院)での外相グレイのスピーチをとおして考察することを目的とした。その際, この問題が当時のイギリスの第一義的関心事ではなかったことを, 議会議事録を検討することによって論証しようとした。当時のイギリスの最重要問題であった第三次アイルランド自治法案問題と比較すると, いかにバルカン問題に対する関心が薄かったかが, 明白となる。いまひとつ論証しようとすることは, 外相グレイ(イギリス政府)のバルカン問題への誤った認識である。彼は, イギリスにとってバルカンにおけるオーストリアの有用性と, ヨーロッパにおけるオーストリアの真の機能を理解しなかったのである。イギリスはオーストリアのために何もしなかった。オーストリアは, やがてヨーロッパ協調を破壊することで, 自国の存続をはかろうとした。それは, 第一次世界大戦勃発の端初となった。 | |||||
書誌情報 |
川村学園女子大学研究紀要 en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University 巻 13, 号 2, p. 23-34, 発行日 2002-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 川村学園女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186050 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10179111 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110000473178 |