WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "6f7c53a9-4733-4fd3-ab9d-949dd3426537"}, "_deposit": {"created_by": 12, "id": "376", "owners": [12], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "376"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kgwu.repo.nii.ac.jp:00000376", "sets": ["49"]}, "author_link": ["825", "826"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2001", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "54", "bibliographicPageStart": "45", "bibliographicVolumeNumber": "12", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "川村学園女子大学研究紀要"}, {"bibliographic_title": "The journal of Kawamura Gakuen Woman\u0027s University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "新聞英語は豊富な話題性のために, その読解の事前あるいは初期の指導において, 各話題に応じて内容スキーマを日本語で与えることは読解には極めて有効と考えられる。新聞英語の特徴はニュースの概要を説明する「見出し」の存在であるが, 本稿では学生の提出したレポートを分析することにより, 見出しの読解に内容スキーマの提示がどの程度有効であるかを考察した。その結果, 新聞英語の見出しは, 内容スキーマと構造スキーマが密接に関連していることが多く, その場合には, 日本語による内容スキーマの事前あるいは初期段階での提示のみでは, 読み手の正確な読解活動にスキーマが有効に機能しないことがわかった。豊富な話題を扱う新聞英語の読解指導を行う場合には, 日本語による内容スキーマの提示と同時に, その内容スキーマが英文の構造スキーマにどのように反映されるかという指導を伴う必要がある。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "川村学園女子大学"}]}, "item_10002_relation_12": {"attribute_name": "論文ID(NAID)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "110000473147", "subitem_relation_type_select": "NAID"}}]}, "item_10002_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10179111", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "09186050", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "鈴木, 賢司"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "825", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Suzuki, Kenji", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "826", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2017-06-15"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "kiyou12-1-3 suzuki.pdf", "filesize": [{"value": "545.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 545000.0, "url": {"label": "研究紀要12-1 3 鈴木", "url": "https://kgwu.repo.nii.ac.jp/record/376/files/kiyou12-1-3 suzuki.pdf"}, "version_id": "abb3cc1c-255e-4fa9-acaa-55a703fbfa32"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "英語教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "読解過程", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "スキーマ理論", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "新聞英語", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "新聞英語の読解過程とスキーマ", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "新聞英語の読解過程とスキーマ"}, {"subitem_title": "Reading Newspaper English with the Help of Schemas", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "12", "path": ["49"], "permalink_uri": "https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/376", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2017-08-01"}, "publish_date": "2017-08-01", "publish_status": "0", "recid": "376", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["新聞英語の読解過程とスキーマ"], "weko_shared_id": -1}
新聞英語の読解過程とスキーマ
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/376
https://kgwu.repo.nii.ac.jp/records/376c45158c5-9398-4d1b-b71b-85fe922da3d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新聞英語の読解過程とスキーマ | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Reading Newspaper English with the Help of Schemas | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英語教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 読解過程 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スキーマ理論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新聞英語 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
鈴木, 賢司
× 鈴木, 賢司× Suzuki, Kenji |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新聞英語は豊富な話題性のために, その読解の事前あるいは初期の指導において, 各話題に応じて内容スキーマを日本語で与えることは読解には極めて有効と考えられる。新聞英語の特徴はニュースの概要を説明する「見出し」の存在であるが, 本稿では学生の提出したレポートを分析することにより, 見出しの読解に内容スキーマの提示がどの程度有効であるかを考察した。その結果, 新聞英語の見出しは, 内容スキーマと構造スキーマが密接に関連していることが多く, その場合には, 日本語による内容スキーマの事前あるいは初期段階での提示のみでは, 読み手の正確な読解活動にスキーマが有効に機能しないことがわかった。豊富な話題を扱う新聞英語の読解指導を行う場合には, 日本語による内容スキーマの提示と同時に, その内容スキーマが英文の構造スキーマにどのように反映されるかという指導を伴う必要がある。 | |||||
書誌情報 |
川村学園女子大学研究紀要 en : The journal of Kawamura Gakuen Woman's University 巻 12, 号 1, p. 45-54, 発行日 2001 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 川村学園女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186050 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10179111 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110000473147 |